学校用車椅子


福祉機器関連ラストです。

時期的に少し早いですが
学校で使う車椅子が完成しました。

中には入学してから
先生と相談して作る人もいるそうですが
周りのお友だち(病院関係)は
だいたい入学前に作っていたので
うちも早い方が安心かな?
と思い、
早めに話を進めていました。

その場合は学校見学に行った際などに
先生に車椅子について聞いておくとよいです。
みぃさんの学校の場合は
・テーブルと転倒防止バーがマスト
・ポケットとフックがあるとよい
という感じでしたが
学校よって違うみたいです。

きさく工房さんの
RV run Ⅱという機種になります。
ティルト式でハイバック仕様に
してもらいました。


前記事の一日入学では
学校にある机や椅子の高さも
合わせてもらいました。

今現在通っている療育では
座位保持椅子の用意がないために
普通の幼児用の椅子を少し加工して
使わせてもらっています。
それでも座れないことはないのですが
どうしても姿勢が崩れてしまい
特に疲れてくると
全然まっすぐに座れません😂

学校は療育と比べても時間が長く
みぃさんも疲れると思うので
しっかり座れる車椅子を
一台用意しました。

ただ普通の机・椅子も
使えないわけではないので
(元気なときや集中しているときは
わりといい姿勢で座れる)
みぃさんのコンディションや
シーンに応じて
そちらも使ってもらおうと思います。

その辺は先生たちがよく見てくださるので
おまかせでいいかなと思っています。

給食のときや発作のあとなどは
車椅子がないと辛いと思うので
本人の身体のにあったものを
一台用意しておいて安心かなと思いました。


ちなみにスポークカバーは
ラプンツェルにしました♡
今日、病院で同じカバーの子を見かけました。
女の子に人気がありそう☺
(わたしの趣味選んだのだけど…笑)

この車椅子は自走式ですが
そこにこだわりはなく←
あくまで“しっかり座れるもの“
にこだわって選びました。

実は業者さんと打ち合わせするまで
知らなかったのですが
正規のオプションでは
テーブルがつかないらしく💦
業者さんがかなり思考錯誤して
使いやすいように工夫しながら
テーブルを取り付けてくださいました。

そのため入学には余裕で間に合ったものの
同時進行で作っていた他のものたちよりも
多くの時間を要してしまいました。

最終的には納得の行く形で
完成させてくださった業者さんには
感謝の気持ちでいっぱいです。

もし同じ機種を
検討されている方がいましたら
テーブルの件だけは
事前に確認をしておいた方が
良いかもしれません。
みぃさんが楽しく安全に
活動に取り組めるといいなと思います✿

ランキングに参加しています。

応援クリックお願いします🌼

Kazu's note✎*。

生後4ヶ月でウエスト症候群と診断された難治てんかんの娘との日々を綴っています