眼鏡完成!
先週、眼科→眼鏡屋さんで
眼鏡発注してきました。
きのう受取でした(*´﹀`*)
みぃさんは遠視性乱視とそれによる弱視。
テレビも絵本も大好きなので、
まさか見えにくいなんて
思ってもみませんでした💦
たまたまでしたが、
発見できてよかったです(;;)
視力が測れない子どもでも
機械を覗くだけで、
遠視、近視、乱視などの目の状態を
知ることはできるようです。
(それ以上の詳しいことは、
眼科の先生や視能訓練士さんが
アナログな方法で診てくれます。)
みぃさんは双眼鏡のようなものを
目の近くにあてて検査しました。
以前調べたところ、
その双眼鏡のようなもの←は
座っていられれば生後6ヶ月から
使用できると書いてありました。
(改めて調べたのですが、
その記事にたどり着けず💦
ソースが曖昧で申し訳ないです。)
弱視の場合は、
小さいうちしか治療できないので
3歳児健診で視力測定ができなかった人は、
一度眼科にかかってみてもよいかも知れません。
さて、眼鏡です💡
みぃさんの眼鏡はこれにしました。
THE女児っていう感じですね(笑)
ピンク✕ハートです💓
トマトグラッシーズの👓です。↓
みぃさんは発作で転倒のリスクがあるので、
とにかく安全面が心配です。
そこでいろいろ調べて、
この眼鏡にたどり着きました。
壊れたとき用の予備パーツや
落下防止のベルトもついています。
みぃさんにかけてみると、
思った以上に受け入れてくれています。
きっと眼鏡をかけたほうが、
よく見えるからかなぁと思います。
しばらくは様子みながらですが、
朝や夕方のバタバタしている時間以外は
なるべくかけさせようと思います。
朝の血中濃度上がるまでの時間と、
夕方~夜は倒れやすいので、
安全性重視の眼鏡といえど
まだ怖さがこわさがあります😭
特にみぃさんは顔面から倒れる人なので💦💦
ですが、
まずはみぃさんが
受け入れてくれてよかったです。
これで視力が育って、
楽しめることが増えればいいなぁと
願っています✨✨
0コメント