【次女】鼠径ヘルニアの手術記録2
入院中の日程や様子をまとめました。
1日目
〚 9:00外来 〛
⊹身体計測
⊹診察(採血)
⊹胸部レントゲン
⊹心電図
術前に必要な検査を外来にて済ませます。
〚 9:45入院受付 〛
受付後、1時間くらいロビーで待機🥲
〚 11:00病棟へ移動 〛
⊹体温&血圧測定
⊹お部屋へ移動
⊹昼食
〚 14:30麻酔科外来 〛
⊹全身麻酔についての説明動画を観る
⊹麻酔科医の診察
…点滴のルートを右手で取ってほしい旨伝える
(取れる方で取るので必ずではないが、要望は伝えてくれるとのこと🙆♀)
ちなみに右手にお願いした、理由は寝るときに左手の指を吸わないと眠れないからです😅
〚 フリータイム 〛
⊹プレイルームで遊んだり、お布団でゴロゴロ
⊹夕飯
⊹お風呂、洗濯
〚 21:00就寝😴 〛
枕とタオルケットを持参したおかげか、いつも通り眠ってくれて安心しました。
2日目
⊹朝食は欠食
・前日21:00~食事NG(水分はOK)
・0:00~9:00 水or麦茶130mlまでOK
→哺乳瓶で測った130mlの麦茶をコップに注ぎ、数回に分けて飲むようにしました。
𖤐ˊ˗次女は4歳、13kg
⊹11:15 手術室に移動
・手術着に着替えて、トイレを済ませる
・入り口まで母付き添い
手術室に入るとき、涙を浮かべていて😢
でも、行かなきゃいけないとわかっているのか
自分でバイバイ👋して入っていきました🥹
⊹11:20 手術室入室
⊹12:20 手術室退出
予定通りきっかり1時間で退出できました。
麻酔が効いていてぐっすり眠っていました。
(酸素マスク、モニター着用。点滴の針はすでに外れていました。)
⊹14:20 水分補給
途中何度か目を開けたものの、眠り続けていました😴退室から2時間で水分補給が可能なため、起きたタイミングで麦茶を数口飲みました。
麻酔の影響で泣き叫んで起きることもあるそうなんですが、次女は本当にぐっすり眠っているだけでした。
⊹15:00 おやつ&昼食
水分補給をしてから30分ほど様子をみて、変わりなければ食事が可能になります。
お茶や野菜ジュースなどの水分は順調でしたが、食欲はあまりなく、ご飯は食べられませんでした。おやつのシフォンケーキを半分ほど食べたところで気持ち悪くなってしまって止めました。
⊹18:00 夕飯
この頃には麻酔による気持ち悪さも落ち着いていて、
さすがにお腹も空いたようで、白米を中心に(偏食のためおかずは余り食べられません😅)しっかりと食べていました。
⊹就寝
麻酔でぐっすり眠っていたので、夜は眠れないかな〜と思っていたのですが、9時半頃には眠りについたようです😴(というのも私の方が先に寝落ちしてしまっていたので正確な時間がわからない😅次女と同じベッドで寝るので、よく眠れていなくて…手術が無事に終わった安堵からか爆睡してしまいました😪)
3日目
朝早く(7:30頃)担当の先生が傷口の確認をしてくださり、予定通り退院することが確定。
お会計、荷造りが終わり次第退院できました。
退院から3日後に外来にて傷口の確認がありました。感染もなく、順調にきれいになっていたので、翌々日から入浴もOKになりました。(暑さのため、結局毎日シャワーで済ませていますが😅9月なのに毎日のように熱中症警戒アラートが出ています💦)
運動制限などは特になく、幼稚園にも普通に通っています😊
今回、手術そのものよりも入院生活が不安でした。こだわりが強く、普段と異なる環境が苦手な次女🧒🏻パニックを起こさないかと心配でしたが、いい意味でいつも通りで落ち着いて過ごせました。次女を見くびっていたな〜と反省した母でした😅
次女ちゃん、手術&入院おつかれさまでした☺️✨
0コメント