2017/11 療育きろく②
先日の通園では、
製作あそびをしました。
お花紙をビリビリする作業。
少しお手伝いをして、
みぃさんにやらせると
上手にできました👏✨
1.テーブルにお花紙を置き、
左手で押さえさせる。
2.少しだけ破いて、
切れ目を入れてあげる。
3.右手を破けたところに
持っていく。
こうすると上手にピーッと
お花紙を裂くことができました。
あとは2と3を繰り返します。
最後に左右の手を入れ替えて、
左手でも少し練習しました。
リハビリでもそうなんですが、
やり方がわかると
気持ちが作業に向くのか
舐める行為がなくなります。
前までは、
お花紙はすぐ食べちゃうので
ほとんどできませんでした。
久々にやってみたら
こんなに成長が感じられました✨
日頃からみぃさんを見ていると
本人の興味や関心に
身体の発達がついていっていない
と感じることがあります。
やりたい気持ちは強いのに、
身体を上手く使えないのです。
でも、
少し手伝ってあげると
できることはたくさんあります。
みぃさんには
好奇心をもって
楽しいことを
たくさん見つけてほしいなと
思っています。
そのためにも
"できた!"を
積み重ねて、
チャレンジする気持ちを育んで
いきたいです。
0コメント